工事の種類:木造解体工事
工事の地域:大阪府枚方市
施工面積:約120㎡

大阪府枚方市で、木造2階建て住宅の解体工事を行いました。

現場は住宅地の中にあり、前面道路が狭い状況でした。

今回の解体工事のポイントは、基礎解体工事にあります。

裏手に石垣があり、これが崩れることを防ぐために、慎重に作業を進めていくことになりました。

足場組み~屋根の手解体まで

まずは足場を組み、騒音や粉塵の飛散を抑えるための防音シートを張りました。

 

瓦屋根の手解体を行いました。

瓦をまとめて搬出するにあたって、木くずなど別の種類のゴミが混じらないよう、分別に気を付けました。

重機を入れて建物部分の解体を進める

重機を入れて、木造住宅の1階・2階部分を、手前から解体しました。

 

 

基礎の解体は石垣に影響しないよう慎重に進める

建物部分の解体が完了したら、基礎の解体を進めていきました。

 

今回の基礎の位置はかなり深く、約2mの深さまで掘る必要がありました。

今回の敷地の裏手は、1段地面が低くなっており、裏に石垣がある土地形状でした。

この石垣に建物の負荷をなるべくかけないために、基礎が深く造られたものと考えられます。

石垣は固定されておらず、積まれているだけでした。

どこか1つでも石が外れると、たちまち崩れてしまう危険性があるため、とても慎重に作業を進めていく必要がありました。

一気に土を掘り返して、すべての基礎を撤去しようとすると、裏の石垣は崩れます。

よって、幅1.5mごとに土を掘り返す→基礎を解体する→埋め戻すという作業を繰り返すことにしました。

一気に解体するよりも作業に時間がかかりますが、少しずつ掘り返す・埋め戻すことにより、石垣にかかる負荷を最小限に抑えることができます。

また、深い基礎を掘り返す作業は、隣家の建物に影響(家が傾くなど)が出てしまう可能性があります。

この点に対する配慮も必要で、先述したように少しずつ掘り返す・埋め戻すことによって、隣家に影響を出さずに作業を終えることができました。

 

水道とガスの配管が基礎の近くを通っていたため、誤って傷つけることがないように、気を付けました。

整地をして、今回の解体工事は完了

整地を行い、今回の解体工事は完了です。

先述の通り、基礎解体の工程を丁寧に行ったことで、裏手の石垣や隣家に影響することなく、綺麗に工事を終えることができました。

 

→ 大阪府枚方市などで木造住宅の解体工事を行うなら阿川建設にお任せください。