工事の種類:解体工事
工事の地域:大阪市住吉区
建物の種類:木造2階建て住宅
施工面積:約200㎡
大阪市住吉区に建つ、木造2階建て家屋の解体工事を行いました。
「特別に珍しい」という訳ではありませんが、解体する家屋の右側・左側、そして裏手、この三方が別の建物に囲まれています。
安全面や騒音の抑制・粉塵の飛散など、最も周囲に配慮しなくてはいけない立地パターンの1つです。
特に木造家屋正面から見て右側のビルは、隣接距離が近いうえに家屋よりもうんと背が高く、外壁に複数のエアコン室外機が取り付けてあったため、解体工事の過程で傷つけたり、破壊することがないように、丁寧な養生が必要とされました。
では早速、木造家屋が綺麗な更地の状態まで解体・撤去されるまでの工事の流れを見ていきましょう。
大人1人やっと通れるくらいの狭さに、丸太足場を組み上げた
今回解体を行った木造家屋は、先述したように、入り口以外の三方に別の建物が密接していて、場所によっては“大人1人ようやく通れるかどうか”という狭さの中で、丸太足場を安全に組み立てなくてはいけませんでした。
狭い場所に安全に丸太足場を組み立てる方法としては、”とにもかくにも慎重を期す”という以外にありません。
他の建物の外壁に、丸太足場そのものや組み立てのために使う用具が接触しないよう、万全の注意をはらいました。
無事に丸太足場をしっかり組み終わったら、防音シートで施工範囲を養生します。
そしてその後は、他の解体現場でも1番最初に取り掛かる場合がほとんどの、屋根瓦の撤去(手作業)を完了させました。
柱や梁の角などボルト・ナットで締められた部分を手作業で外しつつ、重機解体を進めた
解体する木造家屋の柱や梁の状態ですが、築年数の割にはかなり綺麗で、頑丈でした。
また、家屋の造り自体もしっかりしており、各木材が組み合わさる部分の多くが、ボルト・ナットでがっちり締められていました。
ボルト・ナットを外すような細かい作業は重機では行えないので、手作業で外しています。
(ほんの一部、錆びなどの劣化が見られてどうにも動かないボルト・ナットは、重機の力を借りました。)
重機などが、完全に敷地内におさまるようになって以降、入り口側は緑のメッシュシートでふさぎます。養生のため、そして関係者以外の現場の立ち入りを防ぐためです。
木造家屋の解体工事も終盤まで、進んだところです。
周囲の建物の背が高いので、強風の影響を直に受ける、いわゆる”吹きさらし”になる可能性は低いですが、それでも「丸太足場およびシートが絶対に風の影響で傾かない」とは断定できません。
ですから、他の解体工事現場と同じように、解体・撤去で家屋が小さくなるに従い、張っているシートの面積も狭くしています。
鉄筋入りの基礎コンクリートを2台の重機で役割分担し、効率よく解体・撤去
木造家屋の建物部分の解体が完了したら、後の作業は粉塵などの飛散リスクが低く、また重機の稼働範囲が狭いこともあり、丸太足場および防音シートを撤去しています。
そして、木造家屋の地中に埋まっている基礎コンクリートの掘り起こし・撤去の工程に入りました。
基礎コンクリートの中にはしっかりと鉄筋が入っており、頑丈な造りです。
鉄筋とコンクリートの徹底分別に、ある程度の時間が要されると考えられたため、1つ1つ作業の効率化を心がけました。
敷地内にはこれまで稼働していた重機にプラス1台、別の重機が入っています。
黄色い方の重機(アタッチメントがブレーカー)で鉄筋入りのコンクリートを砕いていき、水色の重機はその他の作業を一手に引き受けます。
狭い施工範囲で2台の重機を稼働させるため、重機同士の接触による事故、および三方建物への接触がないように、せわしい作業の中でも常に周囲の確認は怠りませんでした。
隣地の所有物であるコンクリートブロックを傷つけないように整地を行い、工事完了
鉄筋入りの基礎コンクリートを全て撤去したのち、掘り返した土を埋め戻し、全体の整地を行います。
写真右側には、コンクリートブロックが2段分、残っています。これは、隣の敷地の物です。
そのため、今回の工事では撤去を行わないのはもちろん、こちらの作業でいわば”無関係”のコンクリートブロックを傷つけることがないよう、細心の注意をはらいました。
地面全体が締め固められ、表面が真っ直ぐ綺麗に整ったところで、今回の木造2建て家屋の解体工事は完了です。
やはり、家屋の横幅が施工範囲のほぼいっぱいまで広かったことが、今回の解体工事の難しいところでした。
あまりにも隣り合う建物との距離がスレスレである柱や梁などは、ノコギリなどを使用した、慎重な手解体に適宜切り替えています。
(※くっついた家屋の切り離し解体と似たようなイメージで、できるだけ重機で解体する部分を隣地との境界から遠ざけ、安全性を確保します。)
現場の近くに幼稚園があるため、送迎バスの通行を妨げないこと、点在する室外機を1つ1つシートでくるんで養生を行ったことなど、周囲への細かい配慮が欠かせませんでしたが、そのおかげで無事、今回も無事故でスムーズに解体作業を終えることができました。
大阪市住吉区で木造家屋の解体工事を安全に行うなら、阿川建設にお任せください。