長屋を手作業で切り離して解体工事を行った事例 | 大阪市阿倍野区

工事の種類:解体工事 工事の地域:大阪市阿倍野区 建物の種類:木造2階建て(長屋) 長屋の解体は手解体で切り離し作業を行うことが必要 今回紹介するのは、大阪市阿倍野区にある木造2階建て長屋を解体した事例です。 長屋は家屋が土壁などで隣と接しています。そのため側面を手解体で切り離してから、作業を

続きを読む

民家に隙間5cmで隣接する木造2階建て家屋の解体工事 | 大阪市阿倍野区

工事の種類:解体工事 工事の地域:大阪市阿倍野区 建物の種類:木造2階建て 隣の家との隙間が5cmほどしかない住宅を解体 今回紹介するのは、民家に隣接した木造2階建て住宅の解体事例です。 一部、外壁と隣の家のすき間が5cmほどしかありませんでした。 そのため、該当箇所を解体する際は傷をつけな

続きを読む

もともと病院だった建物の解体工事を行った事例(前編) | 大阪市住吉区

工事の種類:解体工事 工事の地域:大阪市住吉区 建物の種類:鉄筋コンクリート造 今回紹介するのは、大阪市住吉区で病院として使われていた3階建ての建物を解体した事例です。 非常に大がかりな工事のため、前編と後編の2記事に分けてご紹介します。 この記事では、工事開始から3階までの解体について説

続きを読む

3階建てビル屋上の木造建屋を手解体した事例 | 大阪府大阪市

工事の種類:解体工事 工事の地域:大阪府大阪市 建物の種類:3階建てビル屋上の建屋(木造) 今回紹介するのは、屋上の解体工事の事例です。 資材の搬入・解体・廃材の搬出をすべて手作業で実施 3階建てビルの屋上にあった木造建屋をすべて手作業で解体しました。 今回は重機を利用することができなかった

続きを読む

鉄筋5階建てビルの内装解体工事 | 大阪市天王寺区

工事の種類:内装解体(スケルトン工事) 工事の地域:大阪市天王寺区 建物の種類:鉄筋5階建てビル 施工面積:210㎡(延床面積) 工事の期間:約2週間 鉄筋5階建てビルの内装解体(スケルトン)工事 今回の工事はビルのテナント募集をする前の内装解体(スケルトン)工事です。 ビル各部屋の内装や

続きを読む

三方を民家に囲まれた家屋の解体工事 大阪府大阪市

工事の種類:解体工事 工事の地域:大阪府大阪市 建物の種類:木造スレート 、瓦葺平屋建て(小屋裏倉庫有り) 平米数:140.59㎡ 大阪府大阪市で、木造一軒家(一部RC造り)の解体工事を行いました。 周りのマンションや民家に配慮して木造一軒家を解体工事 今回工事した家屋は、マンションや民家な

続きを読む

連棟式の建屋(木造+鉄骨造)を解体した事例|大阪府大阪市

工種:解体工事 建物:木造+鉄骨造 施行面積:122㎡ 今回は、大阪府大阪市にて連棟式の建屋(木造+鉄骨造)を解体した事例の紹介です。 【注意点】隣宅の壁と繋がっているので、養生などをしっかり行う 今回の注意点は、壁の解体時にありました。 解体する建屋はタイトルにもあるとおり、連棟式です。

続きを読む

5階建てビルと塔屋を屋上から解体した事例:後編 大阪市福島区

工種:解体工事 建物の種類:塔屋、5階建てビル 施行面積:延べ474㎡ 大阪市福島区にある5階建てビルと、屋上部分にある塔屋を解体しました。 本記事では、3階部分から工事完了までの解体内容を紹介いたします。 ビル解体作業の注意点:重機や解体資材の重さで床が抜けないように気を付けた 今回のビル

続きを読む

道路幅を広げるために、マンション裏の外構を改修工事した事例:外構編 大阪府大阪市

工種 改修工事(今回は外構工事がメイン) 地域 大阪市 面積 約200㎡ 前回、道路を広げるため、マンション裏の外構を解体しました。 今回は、解体したマンション裏の外構に、コンクリートやアスファルトなどを敷設していく工事を行いました。 今回の外構工事の注意点:他業者との連携がカギを握る

続きを読む

5階建てビルと塔屋を屋上から解体した事例:前編 大阪市福島区

工種:解体工事 建物の種類:塔屋、5階建てビル 施行面積:延べ474㎡ 大阪市福島区にある5階建てビルと、屋上部分にある塔屋を解体しました。 本記事では、4階部分までの解体内容を紹介いたします。 ビル解体作業の注意点:屋上への重機搬入と解体資材の取り扱いは特に慎重に行った 今回の作業

続きを読む