工事の種類:宅地造成工事
工事の地域:大阪市鶴見区
宅地造成面積:約800㎡
大阪市鶴見区にて、宅地造成工事を行いました。
11戸の戸建て住宅を建てるために、約800㎡の土地を造成します。
地盤が全体的に下がっているのを、土の埋め戻しにより400~500mm嵩上げしたことが、今回の工事の大きな特徴です。
また、作業範囲を「北側」と「南側」に分けており、「北側の工事を終わらせてから南側の工事を終わらせる」という段取りにしています。
- 地盤調査
- 境界ブロックの施工
- 汚水管の布設
- 汚水桝の設置
- 雨水管の布設
- 水道管の布設
- 古い桝(ます)の交換
- ガス管の布設
- L型側溝の施工
- U字側溝の施工
- 埋め戻し(嵩上げ)
- 専用道路のアスファルト施工
上記が、今回の宅地造成工事の主な作業内容です。
地盤を調査する
宅地造成工事の開始にあたり、まずは作業用の車がスムーズに敷地内に入れるよう、砕石で緩やかなスロープを作りました。
そして、地盤の調査をしました。位置・高さ・水平の基準などを見ています。
確認した基準点に沿って、以降の工程を進めていきます。
隣地との境界にブロック塀を新設する
隣地との境界に、ブロック塀を設置しました。
ブロック塀は土留めの役割もあり、積み上げが完了したところから、土の埋め戻し(嵩上げ)をしていきます。
汚水管を布設する
(建築予定の)各戸から、前面道路の中央を走るメインの配管へ繋がる、汚水管を布設しました。
専用道路のL型側溝を造る
宅地専用道路の、L型側溝を造ります。上の写真は砕石敷きの後に、型枠をはめている様子です。
枡(ます)を間に入れ、コンクリートを敷設しました。
コンクリートが固まった後、型枠を撤去します。
L型側溝の蓋を、並べていきます。
L型側溝の蓋を、並べ終わりました。
目地を処理して、L型側溝は完成です。
古い雨水枡の交換
古い雨水枡を、新しい枡に交換しました。
下水管を布設する
(建築予定の)各戸から、前面道路の中央を走るメインの配管へ繋がる、下水管を布設しました。
配管が完了したら土を埋め戻して、アスファルトの仮舗装を行いました。
水道管(給水管)の布設
各戸へ、水道管(給水管)を引きました。
前面道路に沿うU字側溝を造る
前面道路に沿う、U字側溝を造りました。
ブロック塀の新設⇒敷地全体の嵩上げ
先にも触れましたが、今回は敷地全体の嵩上げを行っています。
ブロックを積んだ後に、400~500mm土を高く埋め戻しました。
専用道路のアスファルトを仕上げる
専用道路のアスファルトを仕上げました。以上の工程をもって、今回の宅地造成工事は完了です。
まとめ
施工面積が約800㎡(11戸ぶん)と広く、工程も多い工事でした。
大変ではありましたが、段取りをきちんと整え、スムーズかつ無事故で工事を終えることができたのでよかったです。
⇒ 大阪市周辺で大規模な宅地造成工事を行うなら『阿川建設』にお任せください。