工事の種類:除草工事(草刈・集積・積込・砕石埋戻し)
工事の地域:大阪市内
施工延長:約50m
大阪市内某所にて、除草工事(草刈・集積・積込・砕石埋戻し)を行いました。
工期は、今年3月中の約3日間です。
着工前の現場の様子
こちらが、現場の様子です。もともと溝渠(こうきょ)として機能していたと見られる、縦長の土地です。
溝渠とは、主に給排水を目的として造られる水路のうち、小規模な溝状のものの総称です。
奥行がだいたい50mあり、雑草がおびただしく生えてしまっている状態でした。
雑草が鬱蒼とある状態はデメリットが多く、美観を損ねるほかに、
- ゴミの不法投棄
- 悪臭の発生
- 害虫・害獣の発生
- 不審火のターゲット
といった、悪影響を及ぼします。そのため空き地でも、定期的に除草工事などをしなくてはいけません。
現場の周囲は柵・住宅などに囲まれ、人の立ち入りはめったにないものと思われましたが、万が一ということもありますので、周囲の安全確認を怠らずに工事を進めていきました。
草刈り機で雑草を刈る
草刈り機を使い、雑草を刈っていきます。構造物(周囲のコンクリートなど)に接触しないように、刃先からは目を離さないようにします。
溝渠の上と下では段差があるので、足元には気を付けました。
雑草が多い間は特に、足元が見えづらいために注意が必要です。(不法投棄により雑草以外の物、もしかすると危険物が落ちている可能性も懸念します)
また、雑草がつるのように長かったので、刈ったばかりの草に足を引っかけないようにも気を付けます。
雑草を刈り終えると、景観がかなりスッキリと改善されました。
刈り終えた雑草の集積作業を行う
刈り終えた大量の雑草を、手早く集積します。
集めた雑草を作業車の荷台に積み込み、運び出しました。
溝渠の一部分に砕石を埋め戻す
溝渠の一部分に土留め板を設け、その中へ砕石を詰めました。
溝渠内の雑草の除草工事が無事に完了
砕石の埋戻し工程をもって、今回依頼された除草工事は完了です。
溝渠が見えないほど生えていた雑草が綺麗になくなり、景観がスッキリと改善され、付近の住民さんも安心してくださるのではないかと思います。
春から夏にかけては雑草が生長しやすく、放置すると手がつけられなくなってしまいがちです。今回、3月のうちに工事ができてよかったと思います!
⇒ 大阪市内などで安全・迅速な公共工事を依頼するなら『阿川建設』にお任せください。