工事の種類:宅地区画整備工事
工事の地域:兵庫県神戸市
施工面積:約80㎡

兵庫県神戸市にて、宅地(約80㎡)の区画整備工事を行いました。

以前の住宅の解体工事はすでに済んでいて、空き地になっているところを、基礎工事などに備えて綺麗に整えていきます。

今回は、「周辺道路の高さがすべて違い高低差がある」「閑静な住宅街のなかにある」などの立地的な特徴がありました。

今回の宅地区画整備工事で撤去するもの・しないもの

区画整備

上の写真で説明すると、黒っぽい色の石垣とその上に積んであるブロック、これらは撤去の対象です。1番下にある白っぽい色の石垣は、撤去しません。

宅地区画整備工事の完了後は、残した石垣を基点にフェンスを建てる予定だと聞いています。

 

区画整備工事

RC造のガレージ躯体は、新しく建つ住宅に転用するそうで、今回の区画整備工事では撤去しません。

周辺道路との高低差があり、高いところでは4mほどありました。高い地点で作業をするときは自身が落ちないように、そして物も落とさないように気を付けます。

石垣の撤去が終わるまで養生を続け、石垣の落下がないよう気を付ける

土埃や石垣解体時の飛び石が懸念されるので、周りに養生(丸太足場+防音シート)を行いました。

周辺道路の勾配が急なので、万が一石垣が崩れると、坂を転がり落ちてしまう危険性があります。そうならないよう、石垣の解体時には特に安全確認を怠らないで、慎重に作業を進めました。

また、現場は閑静な住宅街のなかにあったために、音をなるべく出さないようにも気を付けました。

法面(のりめん)を形づくる

のりめん

周辺道路の1番高い高さに合わせて、見た目が綺麗な法面(のりめん)に整えました。多すぎる土は搬出しています。

また、場所によっては土を留める目的で、差し枠をしてあります。

敷地内に引き込まれているガス管・水道管などを傷つけないように工事を終える

ニアミスブロック塀

隣の住宅のブロック塀があるので、接触しないように慎重に整地作業を進めました。

 

区画整備

解体前の住宅に引き込まれていたガス管・水道管、排水溝、汚水桝、私設の電気ポールなど、傷つけてはいけない物が複数ありました。

終始、作業箇所をよく見て、慎重に整地作業を進めていきました。

 

今回は「基礎工事のさらに基礎」ともいえる宅地区画整備工事について紹介しました。

残さない石垣と残す石垣の分離を綺麗に行うことができ、傷つけてはいけない構造をきちんと守りながら、無事に工事が完了しました。

やがて、立派で頑丈な住宅が建ち、新しい生活が営まれるのだと思います。

⇒ 神戸市などで安全・迅速な区画整備工事を行うなら『阿川建設』にお任せください。