不動産会社様からのご依頼で、歩道切り下げ工事を行いました。
昨年、こちらの敷地内の建物を阿川建設で解体工事しており、新しい建物ができたので歩道の切り下げ工事をご依頼いただき、実施しました。
歩道切り下げ工事とは、車の出入り口を確保するために、歩道と車道の間の段差をなくす工事のこと
続きを読む
弊社阿川建設で解体した土地の宅地造成の事例です。
約400㎡の住宅地で戸建て住宅の解体工事をすでに行っており、宅地造成工事前は更地となっています。
元々一軒分の広い土地でしたが、宅地造成によって二軒分に分割する予定です。
敷地は傾斜があり、奥と左手のレベルが高く、右
続きを読む
お取引のある工務店様からのご依頼で、2階建て住宅のRCと木造の切り離しおよび解体工事を請け負った事例です。
道路から見て右部分のRC造住宅は残す方ですが、住人の方が住まれている状態での作業となり、騒音や振動には十分気を付けなければなりません。
そのため重機の使用は最小限に抑え、できるだけ
続きを読む
いつもお取引いただく不動産会社様のご依頼で、木造2階建ての解体工事を請け負いました。木造2階建ての住宅で、施工面積は約64㎡です。
まずは足場を組んで養生します。
奥に行くほどお隣との建物が離れる作りですが、道路付近は非常に狭くなっています。
左隣は駐車場と車があり、右隣のマン
続きを読む
工事は屋外での作業となり、作業員は炎天下の下で、冷房もない環境で作業しています。
暑い時期になると日本中で熱中症になってしまう方が多く、厳しい環境で作業する工事作業員は特に熱中症・脱水症に気を付けなければなりません。
今回は、阿川建設で行っている具体的な熱中症対策について解説します。
続きを読む
いつもご依頼いただく不動産会社様よりご相談いただいた事例です。
解体する建物は、約75平方メートルの住宅です。
隣地の家とは昔は長屋としてつながっていましたが、切り離され、その後隣地には鉄骨造の建物が建っています。
今回の解体工事をする際には、その鉄骨造のお隣と構造的には分離された
続きを読む
いつもご依頼いただく不動産会社様よりご相談いただいた事例です。
今回の事例では、建物を解体あとの宅地造成工事までをすべて阿川建設で施工させていただきました。
敷地面積は247㎡で、宅地造成工事で宅地を2区画に区切ります。
宅地造成工事とは住宅を建てるのに適した状態にするため
続きを読む
いつもご依頼いただく不動産会社様からのご連絡で、木造平屋の解体工事を請け負いました。
建物は、住宅地内にある78㎡の平屋建てです。敷地内の駐車スペースから重機を入れての解体工事なので、近隣住民の方に迷惑をかけないよう注意を払いながら解体しました。
着工前の建物の中には多くの残置ゴ
続きを読む
不動産会社様を通して、木造2階建てアパートの解体のご依頼をいただきました。
施工面積約360㎡、アパートは2棟あるので1棟ずつ解体していきます。
まずは右手側のアパートに、足場と養生を組んでいきます。
スレート葺きの屋根材には、アスベストが含まれていました。
続きを読む
建設会社様からのご依頼により、兵庫県尼崎市にて木造2階建ての切り離し解体工事を行いました。
施工面積は約100㎡、元は5軒がつながった長屋造りになっている建物で、今回は手前の1件分のみを切り離して解体する工事です。
まずは解体工事を実施する建物部分に足場を組んでいきます。
続きを読む