工事の種類:切り離し解体(左右両面切り離し)

工事の地域:大阪市住之江区

建物の種類:木造2階建て

 

大阪市住之江区にて、密接する隣家と切り離して解体する工事を行いました。

 

 

連棟切り離し解体の注意点

築年数が長い建屋ですと、今回の様に連なった作り(連棟)になっている物件も珍しくありません。

 

壁が密接しているので、解体作業の際はほとんどを手作業で慎重に行います。

 

また、解体が進むにつれて、両隣の建屋の壁がむき出しになってしまうので、ブルーシートなどを被せて適宜、養生しながら解体を進めました。

 

 

更に、重機解体の際に道路側から解体を進めると、道路を塞いでしまうことになるので、内側から作業スペースを確保するようにして解体していく必要がありました。

 

 

詳しい作業内容を紹介していきます。

 

搬出スペース確保のために玄関部分を解体

まず初めに足場を組み、防音シートを被せます。

 

続いて、本来であれば屋根の解体に移るのですが、建屋の目の前にダンプをそのまま停車させてしまうと、道を塞いでしまいます。

 

瓦や屋根材を搬出するダンプが停車できるスペースを確保する為に、玄関部分を解体しました。

 

屋根材(瓦・瓦土)の撤去

搬出スペース確保

玄関部分を解体し、ダンプの停車スペースが出来ました。

 

ここから、屋根材の撤去作業に移ります。

 

瓦をダンプに直接積み込んでいくのですが、粉塵が舞わないように布で囲んでいます。

 

瓦土除去作業

瓦の撤去が完了したら、次は瓦土の撤去です。

 

屋根の板材に数か所穴を空け、そこから瓦土を落としていきます。

 

落とした瓦土は、建屋の解体後に重機を使って搬出します。

 

2階部分の解体

中間仕切り撤去

屋根の解体が一通り終わりましたら、2階の中間仕切りをすべて撤去します。

 

バールやチェーンソーなどを使って撤去していきます。

 

部屋を区切っていた壁がなくなり、柱と梁のみになりました。

屋根・壁の切り離し

ここから壁の切り離しを行っていきます。

 

隣の建屋の屋根に舞い散った粉塵を掃除する必要があったので、あらかじめ了承を得て、屋根に乗って掃除しました。

 

左右両隣の2階部分の壁と切り離し・屋根の掃除を行いました。

 

むき出しになった壁の養生

壁の養生

屋根と2階壁部分の切り離しが終わったら、むき出しになった両隣の建屋の壁をブルーシートで養生していきます。

 

ブルーシートだけでは、角の部分に穴が開いてしまう可能性があるので、防音シートを被せて念入りに養生しました。

 

あらかじめ大きめのシートを用意しており、解体作業が進むにつれて徐々に垂らしていく事で、作業の流れの中で一階部分の壁の養生も行いました。

 

切り離し作業の際に出た解体資材は、全て手作業で搬出していきました。

 

一階部分の切り離しと重機作業のための下準備

一階壁切り離し

搬出が一通り終わったら、次は1階部分の切り離しをしていきます。

 

重機での作業を行う際に隣の建屋に影響が出ないよう、梁を一部解体します。

 

梁が飛び出たままだと、柱が梁の重みに耐えられず傾いたり、倒れてしまう可能性も考えられるため、柱に過度な負担がかからない長さまでカットしました。

 

 

切り離し作業後は壁際に防音シートと足場を組み、この後の重機作業のための下準備をしました。

 

1階部分のむき出しになった壁は2階の切り離し作業の際に養生したブルーシートを垂らしてカバーしています。

 

 

重機で1階部分を解体

重機での解体

重機による解体作業を開始しました。

 

フォークというアタッチメントで、少しずつ挟み込んで解体していきます。

 

台所や浴室などがある部分と、裏庭に面している土壁を残して、すべて解体します。

 

台所・浴室の部分は道路に面していて少し危険が伴う箇所の為、裏庭に面する土壁の部分は、解体資材を置いていた為、搬出後に解体しました。

 

 

基礎部分と解体資材の搬出

解体資材搬出

瓦土や壁のモルタル材など、解体時に出た資材を搬出します。

 

昭和頃に建てられ、築年数が長い建屋の場合ですと、近代建築のようなしっかりとしたコンクリートの基礎が無く、重機で掘り起こして搬出できるような基礎であることがほとんどです。

 

なので、資材と一緒に搬出していきます。

 

しかし、先ほどの解体時に残していた台所・浴室部分は増築した部分で、コンクリートの基礎があったため解体しました。

 

整地をして工事完了

解体と搬出が終わったら、重機と手作業で整地をして工事完了です。

 

切り離し作業後は別の業者の方が壁の補強作業を行う為、養生したシートはそのままにして撤収しました。

 

 

今回の工事の一番のポイントは手作業での切り離しと、壁の養生です。

 

切り離しする壁は、両隣の建屋と共有しているものなので、工事中に傷が付く恐れもあり、細心の注意を払う必要がありました。

 

更にむき出しになった壁の建材の隙間から、雨が入り込んでしまう可能性がある為、養生してしっかりと保護しておかなければなりません。

 

建物の種類や状態で、どのように作業を進めていくかが変わるものなので、事前の打ち合わせをしっかり進めておくことが重要なポイントです。

 

 

大阪市住之江区の切り離し解体工事なら阿川建設におまかせ下さい!